「お・は・し・も・ち」を忘れずに

第1回避難訓練が、4/28(水)に行われました。

今回は、火事を想定した避難訓練です。

出火の報告を受けてから、避難場所へ全校生徒が集まるまで約2分。

みんな、素早く非難することができました。

避難訓練は、自分の命を守る大切な訓練です。

そのことを、みんなしっかりと理解していました。

ちなみに、「お・は・し・も・ち・」とは…

お・・・おさない

は・・・はしらない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

ち・・・ちらばらない

のことです。

実際の火事に出くわさないことが一番良いのですが、万が一の時にはこの言葉を覚えて行動してほしいものです。