「しらせ」に乗船…感動の連続

11月30日

今年も南極観測船「しらせ」の見学に行きました。

事前学習を積んでから臨んだ、今回の見学。

しらせの艦員さんには、船内・船外の様子を詳しく説明していただきました。

南極観測隊員の方々には、ペンギンの種類や、氷の厚さ、オーロラの秘密などを教えていただきました。

餅つき体験をさせていただいた後、カレーや綿菓子、ポップコーンなどをいただきました。

そして、最後はしらせの乗員さん達に楽しみにしていただいている、お見送りの会です。

感謝の言葉を述べた後、「南極には夢がある」を合唱し、「よっちょれソーラン」を披露しました。

子どもたちのきれいな歌声と、元気のあるかけ声に乗せて、これから始まる南極での生活へのエールを送りました。

元気いっぱいの子どもたちの様子を見て、艦長さん、隊長さん以下乗組員の皆様に喜んでいただきました。

 

本校にとっては「毎年恒例」の行事ですが、日本だけでなく、世界を見渡しても「南極観測船しらせ」の中を見学できる学校は、ほとんどありません。

その機会を大切にし、多くのことを学んだ子どもたちでした。