CBPSとの合同運動会、「アスレチックカーニバル」が行われました。
一日目は、3年生~中学部の子どもたちが参加し、走り幅跳び・三段跳び・やり投げ・800m走が行われました。日本でいうと、陸上記録会などのような感じでしょうか。三段跳びややり投げは日本の小中学校で行われているところは少ないと思いますが、朝練習の成果もあり、跳んだり、投げたり、子どもたちは上手にできました。
たくさんの保護者の方々にボランティアとして参加してくださいました。JSPとCBPSの保護者・職員みんなで協力し、記録を測定しました。
そして二日目。二日目は全校児童・生徒が参加しました。
オープニングでは日本人学校児童生徒による「よっちょれソーラン」を披露しました。CBPSの保護者の方は「Fantastic!」と感激されていました。
日本の運動会のように、団体種目も行われました。タクティックボールやスターリレーなどのオーストラリア種目に加え、大玉転がしや玉入れなど日本の種目も交えてみんなで楽しみました。
JSPとCBPSの子どもたちが互いの健闘をたたえ合う姿がとても印象的でした。スポーツを通して深まる友情。スポーツのすばらしさを子どもたちから教えてもらいました。