大学から高性能顕微鏡がやってきた!

本校理科教室に、名古屋大学大学院医学系研究科第二病理教室よりディスカッション顕微鏡が寄贈されました。長い間、大学院での研究・教育に使用されていた顕微鏡で、最高倍率2000倍、最大10名が同時に顕鏡できるという高性能の顕微鏡です。恐らく、世界中どこの日本人学校を探しても、また日本のどこの小中学校を探してもこの様な顕微鏡はないのではないでしょうか。今回、海外で学ぶ日本の子どもたちに最先端の理科教育を、という名古屋大学のご厚意でこの顕微鏡が本校にやって来ました。中学生や6年生の手で部品一つ一つを組み上げた後、早速顕微鏡を覗いてみると、余りの顕鏡像の美しさに生徒たちからため息が漏れるほど…。これからこの顕微鏡を通して、多くの発見、学びを得ることでしょう。将来、ここパース日本人学校から未来の研究者が生まれるかもしれません。

顕微鏡