6月21日
1,2,3年生が、日本人学校の近くにあるオーシャンガーデンへ行きました。
この日に向けて、司会や挨拶の言葉、歌などを英語で練習してきました。
さらに、日本の昔遊びであるけん玉、コマ、お手玉を特訓しました。
そして迎えた当日。
多くのおじいさんやおばあさんが会場へ足を運んでくださいました。
子どもたちが笑顔で歌ったり、昔遊びを披露したりするたびに、大きな拍手が起こりました。
一緒に行った「福笑い」では、いろいろな顔ができあがり、
できあがった「おかしな顔」を見るたびに、子どもたちと一緒に笑顔になるオーシャンガーデンの方々でした。
最後はWaltzing Matilda を一緒に歌い、幕を閉じました。
今年も日本の文化を通して、現地の方と交流したパース日本人学校の子どもたち。
交流学習を通して、日本の昔遊びの良さにも気づくことができました。
交流が終わった後も、けん玉名人、コマ名人、おてだま名人を目指して練習していた子どもたちでした。