CBPSとの合同授業スタート~体育編~ 8月31日更新

アスレチックカーニバルに向けた合同練習の様子を紹介します。

この合同練習、子どもたちにとって、「初めて」の連続でした。

 

初めてその1 朝練習

毎週火曜日に朝練習を行いました。

いつもより早く登校し、3つの種目を練習し、よっちょれソーランの練習をするというルーティーン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてその2 種目

CBPSとの運動会に向けて、タクティックボール、三段跳び、やり投げなど

子どもたちにとって初めての種目がたくさんありました。

始めは上手くいかないこともありましたが、練習を繰り返す内に上達し、喜ぶ姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてその3 ハウスポイント

アスレチックカーニバルの得点は、当日の競技だけでは決まりません。

練習中、頑張った児童・生徒には、ファクション(チーム)リーダーから、

「ハウスポイント」がもらえ、これもアスレチックカーニバルの得点に加算されます。

日本人学校の子どもたちもリーダーからハウスポイントをたくさんもらっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスレチックカーニバルは、「2日間」行われました。これも子どもたちにとっては「初めて」。

さて、アスレチックカーニバル本番はどのような様子だったのでしょうか。

次回、当日の様子をお伝えします。